連続起業家が語る、事業売却を繰り返してたどり着いた「好き」を仕事にする方法
スモールビジネス経営者に、事業について遠慮なく質問をぶつける「突撃!スモールビジネスの舞台裏」。普段は聞けないリアルなお金の話や、現場で起きている生々しい意思決定に触れることで、あなたのビジネスにもすぐに活かせるヒントが見つかるはずです。(聞き手:Biz library代表 海保 堅太朗)
原作からメディアミックスを生む、現在のIPビジネスとは
海保:まずは現在の事業についてお伺いできればと思いますが、今取り組まれているビジネスの概要をお聞かせいただけますか?
現在はエンターテイメントコンテンツ、いわゆるIP(知的財産)を制作し、それをメディアミックス展開する事業を行っています。例えば『ONE PIECE』や『ドラゴンボール』、『鬼滅の刃』のように、原作を作ってコミック、アニメ、ドラマなどに広げていく、といったことを手掛けています。
海保:なるほど。その「作る」というのは、個人で活動するクリエイターを見つけてくる形でしょうか? それとも、ご自身がプロデュースして作るというイメージですか?
私たちが創業したサイトが小説の投稿プラットフォームでして、そこに2万人弱の作家さんが集まっています。その中から優秀な方にお声がけし、一緒に企画を立ち上げています。脚本チームのような形で、色々なIPの企画を同時並行で進めている状況です。
海保:面白いですね!その投稿サイトはご自身が創業されたのですね。
はい、そうです。今も運営はしていますが、投稿サイトから面白い作品を生み出すというよりは、そこに集まった優秀なライターさんたちと、新規で新しい作品を作っていく方がメインになっています。
海保:なるほど。その新しいビジネスでは、すでに売上や利益は立ってきているのでしょうか?
おすすめ記事
【会員限定】武田のスモビジ奮闘日記 スモビジオーナーの書籍出版の苦労とリターンについて語ってみた【vol9】
Biz library編集部
会員限定
2024.4.1
【年商1億超】 輸入業は僻地に行ったもん勝ち。転売ビジネスから海外ブランド代理店、ショップ開業までの軌跡
Biz library編集部
¥2,980
2024.1.29
スモールビジネスをひとりで始める場合に注意すべき4点
Biz library編集部
無料
2024.5.3
【スモビジお悩み相談室】セミナーや研修で年商3千万、労働集約の限界が見えてきた
Biz library編集部
¥980
2023.8.22
独立直後にコロナで案件ゼロに!外国人エンジニア特化の人材紹介事業で再起し、1年で年商約4千万のスモビジマン
Biz library編集部
¥1,980
2024.9.6
M&Aを目指すなら読みなさい!属人性の高い事業を営むスモビジマンに贈るM&A虎の巻
Biz library編集部
¥1,980
2025.6.11
スモールビジネスの始め方 - 武田所長の実践ガイド
Biz library編集部
無料
2025.10.28
スモールビジネスをやるなら「自分が買うものを作る戦略」を忘れてはいけない
海保 堅太朗
¥500
2022.8.6
【スモビジコラム】スモビジオーナー1年目に知っておきたかった10のこと
Biz library編集部
¥980
2024.12.10
【会員限定】武田のスモビジ奮闘日記 下積み時代「偽りの希望病」に惑わされるなという話【vol5】
Biz library編集部
会員限定
2024.1.9
| スモールビジネス経営者に、事業について遠慮なく質問をぶつける「突撃!スモールビジネスの舞台裏」。普段は聞けないリアルなお金の話や、現場で起きている生々しい意思決定に触れることで、あなたのビジネスにもすぐに活かせるヒントが見つかるはずです。(聞き手:Biz library代表 海保 堅太朗) |
原作からメディアミックスを生む、現在のIPビジネスとは
海保:まずは現在の事業についてお伺いできればと思いますが、今取り組まれているビジネスの概要をお聞かせいただけますか?
現在はエンターテイメントコンテンツ、いわゆるIP(知的財産)を制作し、それをメディアミックス展開する事業を行っています。例えば『ONE PIECE』や『ドラゴンボール』、『鬼滅の刃』のように、原作を作ってコミック、アニメ、ドラマなどに広げていく、といったことを手掛けています。
海保:なるほど。その「作る」というのは、個人で活動するクリエイターを見つけてくる形でしょうか? それとも、ご自身がプロデュースして作るというイメージですか?
私たちが創業したサイトが小説の投稿プラットフォームでして、そこに2万人弱の作家さんが集まっています。その中から優秀な方にお声がけし、一緒に企画を立ち上げています。脚本チームのような形で、色々なIPの企画を同時並行で進めている状況です。
海保:面白いですね!その投稿サイトはご自身が創業されたのですね。
はい、そうです。今も運営はしていますが、投稿サイトから面白い作品を生み出すというよりは、そこに集まった優秀なライターさんたちと、新規で新しい作品を作っていく方がメインになっています。
海保:なるほど。その新しいビジネスでは、すでに売上や利益は立ってきているのでしょうか?