【スモビジコラム】スモビジオーナー1年目に知っておきたかった10のこと
※この記事はサブスク会員限定記事です。 月額3,980円で本記事含め毎月4本以上の記事が読める、お得なサブスク会員の詳細はこちらをご覧ください。
- - - - - - - - - -
12月の公式記事
・【会員限定】武田のスモビジ奮闘日記 意外に楽しい組織づくり【vol.20】
・【スモビジお悩み相談室】月商40万~の副業ITコンサル。武田所長が提案する3つの拡大戦略とは
・【スモビジコラム】スモビジオーナー1年目に知っておきたかった10のこと(本記事)
・【突撃!隣のスモビジマン】5年目で年商6千万。元小学校教員が初起業で「専門職向け有料メディア」を立ち上げ、成長させた軌跡
そのほか「突撃!隣のスモビジマン」等公開予定
- - - - - -
『今日から実践!スモビジコラム』とは
『今日から実践!スモビジコラム』とは、Biz library発起人である武田所長が自らの経験を元に書き上げた、スモビジに特化した具体的な行動指針。
様々なテーマについて、スモビジならではの取るべき方針や戦略を語っていきます。
今日から使える実践的な知識は、きっとスモビジで悩むあなたの背中を押してくれるはず。
一人で悩んで遠回りするのはやめなさい!
先人の知見を利用し最短で成功しなさい!!
- - - - - - -
本記事のテーマ
スモビジオーナー1年目に知っておきたかった10のこと
なんともベタベタなタイトルを書くことを許してほしい。
私がビジネスというものを開始してから、15年ほどになる。
年商数百万から20億円まで、代表として多くのビジネスの立ち上げを経験した。従業員ゼロの一人経営から、数百人を抱える企業の取締役まで、組織の規模や立場も様々である。
僭越ながら、これからビジネスを立ち上げたいという人へ、何かしらのアドバイスができる程度には経験を積めたのではないかと思う。
私が今後書籍として「XXのときに知っておきたかった」「XXはYYが9割」のようなポップな本を出すことはないかと思うが、記事であればひっそりと書いてもいいだろうということで、筆をとった次第である。
この「スモビジオーナー1年目に知っておきたかった10のこと」が、これからスモビジを始める方の後押しになれば幸いである。
- - - - - -
コンテンツ
・売れるものは大体決まっている
・さっさと客にぶつけなさい!
・上手く行かないことを織り込みなさい!
・集客(マーケティング)はやればよいだけ。やりなさい!
・儲かるサイクルは1人で発見しなさい!
・さっさと起業しなさい!
・精神を鍛えなさい!
・ビジネスに全力で取り組むのをやめなさい!
・友人を大切にしなさい!
・探索を楽しみなさい!
・成功する事業に取り組むことはとてつもなく楽しい
- - - - - -
売れるものは大体決まっている
「ゼロから革新的なことを考えよう」
これは本当によろしくない考えである。
私は戦略コンサル出身であり、サラリーマン時代は自分でゼロから事業を興すという経験はなかった。
当時は「ゼロから革新的なことを行うことが起業というものだろう!」という誤解をしており、その考えのもと最初の起業を行った。
創業当初の資料を振り返ると、なんとも壮大な構想が書かれている。こんなものをプレゼンしていたのかと思うと本当に恥ずかしい(笑)
「ゼロから革新的なことを考える」ことの弱点は、それが、誰に・いくらで・何故売れるのかという観点が非常に乏しいことにある。
顧客が欲しいものというのはそれなりに「枠」がある。全然知らないものを顧客は買いたくない。
「少し特徴があるが、ある程度使い慣れている・お金を払い慣れている」こういうものがよい。
「〇〇な人材紹介です!」
「〇〇なコンサルです!」
「〇〇なフィットネスジムです!」
このように言えば顧客は慣れているので支払いやすい。
一方で「御社の課題を解決する革新的なサービスです!」は意味が分からない。
BtoBでもBtoCでも、類似品がないものを売るのはほぼ不可能だと思ってよいだろう。人々の習慣は変わらないのだ。
もちろん革新的なビジネスでイノベーションというのは不可能ではない。しかし非常に困難だからこそ、スタートアップの生存率は低いのである。
大きな犠牲を払わず安定着実に稼ぐスモールビジネスを目指すのであれば、ゼロから革新的なビジネスを興そうというのは筋が良くない。
少しの特徴がある使い慣れた商品を全力でやる、というのが基本戦略である。
もう既に似たような会社/サービスがあるだろう、という外野の意見は無視してよい。似たような会社/サービスが売れているということは、誰かが金を払うと証明されているということ。だからこそ自分の会社/サービスも売れる可能性が高いのだ。
おすすめ記事
【業界ガイド】スモビジ的 民泊業・旅館業への新規参入戦略【恐れず参入しなさい!】
Biz library編集部
¥1,980
2023.12.9
【会員限定】武田のスモビジ奮闘日記 下積み時代「偽りの希望病」に惑わされるなという話【vol5】
Biz library編集部
会員限定
2024.1.9
【10/28】スモビジM&Aを語る会!上場企業に売却した4名に学ぶ【@秋葉原】
Biz library編集部
会員限定
2024.10.2
【傑作コンテンツ】一人で立ち上げたメディア事業を3.5億円で売却するまでの全て【ビジネスは権威性ハック大会である】
Biz library編集部
¥19,800
2023.12.14
【スモビジお悩み相談室】今月オフショア開発事業を立ち上げ!初めての起業、方向性と顧客獲得に悩んでます
Biz library編集部
¥980
2023.9.18
【8月中は完全無料】Biz libraryサブスク化オープンします!
武田所長
無料
2023.8.1
【スモビジお悩み相談室】セミナーや研修で年商3千万、労働集約の限界が見えてきた
Biz library編集部
¥980
2023.8.22
完売【公式イベント】8/26(月)Small Business Meetup #3 受託開発ビジネス【@渋谷】
Biz library編集部
会員限定
2024.8.11
今注目のビジネスのひとつ。マーケ界隈からの参入が盛んな【高単価スクール】の営業代行で月商一千万円
Biz library編集部
¥1,980
2024.2.27
小さくて高収益なWEB受託会社のコツ
シシノ
¥1,000
2022.6.4
※この記事はサブスク会員限定記事です。 月額3,980円で本記事含め毎月4本以上の記事が読める、お得なサブスク会員の詳細はこちらをご覧ください。
- - - - - - - - - -
12月の公式記事
・【会員限定】武田のスモビジ奮闘日記 意外に楽しい組織づくり【vol.20】
・【スモビジお悩み相談室】月商40万~の副業ITコンサル。武田所長が提案する3つの拡大戦略とは
・【スモビジコラム】スモビジオーナー1年目に知っておきたかった10のこと(本記事)
・【突撃!隣のスモビジマン】5年目で年商6千万。元小学校教員が初起業で「専門職向け有料メディア」を立ち上げ、成長させた軌跡
そのほか「突撃!隣のスモビジマン」等公開予定
- - - - - -
『今日から実践!スモビジコラム』とは
『今日から実践!スモビジコラム』とは、Biz library発起人である武田所長が自らの経験を元に書き上げた、スモビジに特化した具体的な行動指針。
様々なテーマについて、スモビジならではの取るべき方針や戦略を語っていきます。
今日から使える実践的な知識は、きっとスモビジで悩むあなたの背中を押してくれるはず。
一人で悩んで遠回りするのはやめなさい!
先人の知見を利用し最短で成功しなさい!!
- - - - - - -
本記事のテーマ
スモビジオーナー1年目に知っておきたかった10のこと
なんともベタベタなタイトルを書くことを許してほしい。
私がビジネスというものを開始してから、15年ほどになる。
年商数百万から20億円まで、代表として多くのビジネスの立ち上げを経験した。従業員ゼロの一人経営から、数百人を抱える企業の取締役まで、組織の規模や立場も様々である。
僭越ながら、これからビジネスを立ち上げたいという人へ、何かしらのアドバイスができる程度には経験を積めたのではないかと思う。
私が今後書籍として「XXのときに知っておきたかった」「XXはYYが9割」のようなポップな本を出すことはないかと思うが、記事であればひっそりと書いてもいいだろうということで、筆をとった次第である。
この「スモビジオーナー1年目に知っておきたかった10のこと」が、これからスモビジを始める方の後押しになれば幸いである。
- - - - - -
コンテンツ
・売れるものは大体決まっている
・さっさと客にぶつけなさい!
・上手く行かないことを織り込みなさい!
・集客(マーケティング)はやればよいだけ。やりなさい!
・儲かるサイクルは1人で発見しなさい!
・さっさと起業しなさい!
・精神を鍛えなさい!
・ビジネスに全力で取り組むのをやめなさい!
・友人を大切にしなさい!
・探索を楽しみなさい!
・成功する事業に取り組むことはとてつもなく楽しい
- - - - - -
売れるものは大体決まっている
「ゼロから革新的なことを考えよう」
これは本当によろしくない考えである。
私は戦略コンサル出身であり、サラリーマン時代は自分でゼロから事業を興すという経験はなかった。
当時は「ゼロから革新的なことを行うことが起業というものだろう!」という誤解をしており、その考えのもと最初の起業を行った。
創業当初の資料を振り返ると、なんとも壮大な構想が書かれている。こんなものをプレゼンしていたのかと思うと本当に恥ずかしい(笑)
「ゼロから革新的なことを考える」ことの弱点は、それが、誰に・いくらで・何故売れるのかという観点が非常に乏しいことにある。
顧客が欲しいものというのはそれなりに「枠」がある。全然知らないものを顧客は買いたくない。
「少し特徴があるが、ある程度使い慣れている・お金を払い慣れている」こういうものがよい。
「〇〇な人材紹介です!」
「〇〇なコンサルです!」
「〇〇なフィットネスジムです!」
このように言えば顧客は慣れているので支払いやすい。
一方で「御社の課題を解決する革新的なサービスです!」は意味が分からない。
BtoBでもBtoCでも、類似品がないものを売るのはほぼ不可能だと思ってよいだろう。人々の習慣は変わらないのだ。
もちろん革新的なビジネスでイノベーションというのは不可能ではない。しかし非常に困難だからこそ、スタートアップの生存率は低いのである。
大きな犠牲を払わず安定着実に稼ぐスモールビジネスを目指すのであれば、ゼロから革新的なビジネスを興そうというのは筋が良くない。
少しの特徴がある使い慣れた商品を全力でやる、というのが基本戦略である。
もう既に似たような会社/サービスがあるだろう、という外野の意見は無視してよい。似たような会社/サービスが売れているということは、誰かが金を払うと証明されているということ。だからこそ自分の会社/サービスも売れる可能性が高いのだ。