
独立直後にコロナで案件ゼロに!外国人エンジニア特化の人材紹介事業で再起し、1年で年商約4千万のスモビジマン
※こちらは2024年8月の記事です。サブスク入会前に配信された記事は別途ご購入いただく必要がありますのでご注意ください。
- - - - - - - - -
『突撃!隣のスモビジマン』とは?
Bizlibrary編集部による連載記事『突撃!隣のスモビジマン』。
普段スポットライトを浴びることが少なく、自ら語ることもしないスモールビジネスのオーナーたち。しかし、珠玉のビジネススキルを有し数々の困難を乗り越えてきた彼らの頭の中は、ビジネスアイデアの宝庫。
本連載では『スモールビジネスの教科書』著者である武田所長がスモビジマンにインタビュー。自らが営む事業について、ノウハウ、売上、参入のアドバイスなどを余すところなく語っていただきます。
先人からリアルなスモールビジネスの手法を学びなさい!
学んで実践しなさい!
➜これまでの記事はこちらから
- - - - -
今回のスモビジマン
外国人エンジニアとスタートアップをマッチング。コロナで仕事ゼロの悲劇を乗り越え、人材紹介事業を立ち上げ年商約4千万のスモビジマン
『突撃!隣のスモビジマン』第38回は、外国人エンジニアに特化した人材紹介事業を手がけるスモビジオーナー。
もともとは別事業で独立したものの、コロナの影響で案件がゼロに。そこからご縁が舞い込み人材紹介業界に足を踏み入れたという、苦労人のスモビジマンです。
今回のテーマである外国人エンジニア特化の人材紹介事業は約1年で年商約4千万まで成長。会社全体では年商1億円で、さらなる高みを目指しています。
なぜ外国人エンジニアなのか、なぜスタートアップなのか。今後の事業の展望は。等々たっぷり語っていただきました。
人材紹介領域のスモビジを志す方、必読です!
ーーーー
コンテンツ
・独立直後、コロナで案件がゼロに
・事業の概要、売上・利益
・人材紹介業との出会い
・外国人エンジニアに特化した理由
・事業立ち上げのプロセス
・自社の差別化要素
・顧客セグメントと営業手法
・新規参入者へのメッセージ
・スモビジではなく「ロンビジ」?
・武田所長のまとめ
ーーーー
独立直後、コロナで案件がゼロに
武田:これまでのご経歴を教えてください。
おすすめ記事
【連続スモビジ起業】中古バイクからシャンプーまで、様々な事業に挑戦してきたスモビジマン
Biz library編集部
¥1,480
2023.9.26
【会員限定】武田のスモビジ奮闘日記 スモビジオーナーの”自由な生き方”とは【vol8】
Biz library編集部
会員限定
2024.3.21
課題は理想から始まる
KiKiKi KiKi
¥300
2022.6.13
【会員限定】武田のスモビジ奮闘日記 スモビジが伸びるタイミングとその後【vol.18】
Biz library編集部
会員限定
2024.11.7
【4/28】税理士に聞く!スモビジオーナーが知っておくべき税務や経理【@原宿】
Biz library編集部
会員限定
2025.3.19
インドネシアでBPaaSを目指す!月商600万、営業代行スモビジマンの新しい挑戦
Biz library編集部
¥1,980
2025.2.10
【スモビジコラム】BtoB無形高額サービス(受託・コンサル等)の値決めについて
Biz library編集部
¥1,480
2024.10.7
【会員限定】武田のスモビジ奮闘日記 SaaSから一周回ってBpaasビジネスをやりなさい!【vol.19】
Biz library編集部
会員限定
2024.11.15
水筒ビジネス検討事例から学ぶスモールビジネス:コンセプトの設定
武田所長
¥100
2022.7.10
【3/24 ビジネスマッチング交流会】協業先・業務委託先・取引先と出会いなさい!【@原宿】
Biz library編集部
会員限定
2025.3.3
※こちらは2024年8月の記事です。サブスク入会前に配信された記事は別途ご購入いただく必要がありますのでご注意ください。
- - - - - - - - -
『突撃!隣のスモビジマン』とは?
Bizlibrary編集部による連載記事『突撃!隣のスモビジマン』。
普段スポットライトを浴びることが少なく、自ら語ることもしないスモールビジネスのオーナーたち。しかし、珠玉のビジネススキルを有し数々の困難を乗り越えてきた彼らの頭の中は、ビジネスアイデアの宝庫。
本連載では『スモールビジネスの教科書』著者である武田所長がスモビジマンにインタビュー。自らが営む事業について、ノウハウ、売上、参入のアドバイスなどを余すところなく語っていただきます。
先人からリアルなスモールビジネスの手法を学びなさい!
学んで実践しなさい!
➜これまでの記事はこちらから
- - - - -
今回のスモビジマン
外国人エンジニアとスタートアップをマッチング。コロナで仕事ゼロの悲劇を乗り越え、人材紹介事業を立ち上げ年商約4千万のスモビジマン
『突撃!隣のスモビジマン』第38回は、外国人エンジニアに特化した人材紹介事業を手がけるスモビジオーナー。
もともとは別事業で独立したものの、コロナの影響で案件がゼロに。そこからご縁が舞い込み人材紹介業界に足を踏み入れたという、苦労人のスモビジマンです。
今回のテーマである外国人エンジニア特化の人材紹介事業は約1年で年商約4千万まで成長。会社全体では年商1億円で、さらなる高みを目指しています。
なぜ外国人エンジニアなのか、なぜスタートアップなのか。今後の事業の展望は。等々たっぷり語っていただきました。
人材紹介領域のスモビジを志す方、必読です!
ーーーー
コンテンツ
・独立直後、コロナで案件がゼロに
・事業の概要、売上・利益
・人材紹介業との出会い
・外国人エンジニアに特化した理由
・事業立ち上げのプロセス
・自社の差別化要素
・顧客セグメントと営業手法
・新規参入者へのメッセージ
・スモビジではなく「ロンビジ」?
・武田所長のまとめ
ーーーー
独立直後、コロナで案件がゼロに
武田:これまでのご経歴を教えてください。
【連続スモビジ起業】中古バイクからシャンプーまで、様々な事業に挑戦してきたスモビジマン


【会員限定】武田のスモビジ奮闘日記 スモビジオーナーの”自由な生き方”とは【vol8】


課題は理想から始まる


【会員限定】武田のスモビジ奮闘日記 スモビジが伸びるタイミングとその後【vol.18】


【4/28】税理士に聞く!スモビジオーナーが知っておくべき税務や経理【@原宿】


インドネシアでBPaaSを目指す!月商600万、営業代行スモビジマンの新しい挑戦


【スモビジコラム】BtoB無形高額サービス(受託・コンサル等)の値決めについて


【会員限定】武田のスモビジ奮闘日記 SaaSから一周回ってBpaasビジネスをやりなさい!【vol.19】


水筒ビジネス検討事例から学ぶスモールビジネス:コンセプトの設定


【3/24 ビジネスマッチング交流会】協業先・業務委託先・取引先と出会いなさい!【@原宿】

