Biz library

【連続スモビジ起業】複数事業で売上15億円。生粋のスモビジマンが語る、タピオカ屋への参入と撤退

※サブスク入会前に配信された有料記事は別途ご購入いただく必要がありますのでご注意ください。

『突撃!隣のスモビジマン』とは?


Biz library編集部による連載記事『突撃!隣のスモビジマン』。
普段スポットライトを浴びることが少なく、自ら語ることもしないスモールビジネスオーナーたち。しかし、珠玉のビジネススキルを有し数々の困難を乗り越えてきた彼らの頭の中は、ビジネスアイデアの宝庫。

本連載では『スモールビジネスの教科書』著者である武田所長がスモビジマンにインタビュー。自らが営む事業について、ノウハウ、売上、参入のアドバイスなどを余すところなく語っていただきます。
さらにそこで得られたエッセンスを武田所長が解説し、より実践的な学びを実現します。

先人からリアルなスモールビジネスの手法を学びなさい!
学んで実践しなさい!


『突撃!隣のスモビジマン』記事一覧はこちらから

-----------------------------------------------------------
今回のスモビジマン:民泊からタピオカ屋まで!多数の事業を展開するスモビジオーナー
 
武田:『突撃!隣のスモビジマン』第二回目は、学生時代から多数の事業を展開し、現在15億円の売上があるという生粋のスモビジマンです。

今回は、タピオカ屋を経営された経験について語っていただきます。タピオカ、高級食パン、フルーツ大福、から揚げなど、よく話題になるコンテンツが入れ替わる飲食業界。ブーム中はそれらの店舗の大行列をよく目にしますね。

ブームに乗っかり、原価の低い食品を売って儲けたいと考えるスモビジオーナー志望者も多いのではないでしょうか。今回はそういった飲食トレンドビジネスの実態に迫ります。
 
また、就職せずスモビジの道を選んだスモビジオーナーの事業の参入・生存戦略や、仕事観についても深堀りします。
 
------------------------------------------------------------
コンテンツ内容
 
・スモビジ参入のきっかけは大学時代の民泊との出会い
・周辺事業への進出する「二段階戦略」
・ピンチはチャンス!ピンチから新たな事業を創造せよ
・自分の強みを活かし、市場を転換して生き延びる
・新市場には下請けで入りなさい!
・ツイッターのトレンドから思いついた新たな事業
・後発でのタピオカ屋参入の理由
・タピオカ屋開店の初期費用はいくら?
・タピオカ屋の売上と利益の実態
・飲食ブームにヒットアンドアウェイ するには
・事業撤退の判断はどのように?
・連続スモビジ起業家に学ぶ他領域への進出方法
・情報収集は〇〇〇〇を徹底的にウォッチする
・スモビジマンとしての成功の秘訣

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
こんな人におすすめ
・飲食トレンドビジネスに興味がある
・複数の事業を展開するまでの経緯が気になる
・複数の事業を手掛け成功しているスモビジマンの価値観が知りたい
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

武田:まずスモビジマンとしての経歴をお伺いします。タピオカ屋の他にはどのようなスモビジをされていらっしゃるのですか?
 
はい。大学在学中に友人と起業し、かれこれ10年様々な事業をやってきました。

民泊、物販から始まり、貿易、不動産、保険、通信、人材派遣、コールセンター、ブライダルなど。ゼロから立ち上げた事業もあれば、M&Aもあります。

現在の売上はグループ全体で15億円ほどです。
 
武田コメント:
スモビジをつなげていき学生起業から売上15億円。こういった例はスモビジ界隈では珍しくありません。

読者の方も是非「難しいことではないのだ」ということを実感し取り組んでいただければと思います。

武田: 
多角化経営ですね。タピオカ屋の話にいく前にまずそこから詳しく聞かせてください。スタートは民泊と物販ですか?
 

ここから先は有料部分です

この続き: 約 10152 文字 記事を購入する ¥1,480 サブスク会員になる

入会月以降公開の月5〜6本が読み放題!
この記事は今月入会しても読み放題になりません。

おすすめ記事

【スモビジお悩み相談室】M&Aで営業ゴリラを卒業したい!3年後に営業代行会社を売却するにはどうすればいい?

Biz library編集部
¥1,480 2025.2.17

【会員限定】武田のスモビジ奮闘日記 スモビジが伸びるタイミングとその後【vol.18】

Biz library編集部
会員限定 2024.11.7

スモビジのヒントが見つかる(かも)!あの企業の中の人に聞いてみました~営業代行~

Biz library編集部
¥980 2024.4.8

【スモビジ奮闘日記】強く安定したスモビジオーナーであり続ける4つの習慣【vol.21】

Biz library編集部
会員限定 2025.1.21

※満席になりました【公式イベント】4/30(火)あなたが取り組むスモビジを決める3時間!スモビジ初心者向け武田所長の本気ワークショップ【@原宿】

Biz library編集部
会員限定 2024.4.1

ビジネス特化型コンテンツプラットフォームBiz Libraryを始めた理由

武田所長
無料 2022.6.11

ノーコード開発の可能性を実感し、受託開発で起業。新たにスクール事業で拡大を目指すスモビジマン

Biz library編集部
¥980 2025.6.21

年商1億以上。民泊倒産の危機から【民泊サイトコントローラー事業】を興したスモビジマン

Biz library編集部
¥1,980 2024.10.25

Biz libraryとは?

Biz library編集部
無料 2023.9.12

【円安時代の副業戦略】東南アジア越境ECで収益拡大!月商数十万から数百万を目指す穴場ビジネスの全貌:メリットから稼ぐポイントまで一挙網羅して徹底解説!

Yuki SONODA
¥1,480 2024.2.6