
年商8億円!でも利益は厳しい!?プロ人材紹介・コンサルビジネスを立ち上げたスモビジマン
※こちらは2024年8月の記事です。サブスク入会前に配信された記事は別途ご購入いただく必要がありますのでご注意ください。
- - - - - - - - -
『突撃!隣のスモビジマン』とは?
Bizlibrary編集部による連載記事『突撃!隣のスモビジマン』。
普段スポットライトを浴びることが少なく、自ら語ることもしないスモールビジネスのオーナーたち。しかし、珠玉のビジネススキルを有し数々の困難を乗り越えてきた彼らの頭の中は、ビジネスアイデアの宝庫。
本連載では『スモールビジネスの教科書』著者である武田所長がスモビジマンにインタビュー。自らが営む事業について、ノウハウ、売上、参入のアドバイスなどを余すところなく語っていただきます。
先人からリアルなスモールビジネスの手法を学びなさい!
学んで実践しなさい!
➜これまでの記事はこちらから
- - - - - - - - -
今回のスモビジマン
最高月商8千万。BIG4・大手企業を経てプロ人材紹介・コンサル事業を立ち上げたスモビジマン
『突撃!隣のスモビジマン』第36回は、プロ人材紹介事業・コンサルティング事業を複数人で立ち上げ、月商8千万円まで成長させたスモビジオーナー。
新卒で入社した大手コンサルティング企業でコンサルタントとしての基礎を学んだ後、大手企業に転職し、複数の事業開発を経験。
そこで得た知見を活かして、コンサルタント時代の知人とプロ人材紹介・コンサルティングサービスを大手企業に提供する会社を創業したそう。
月商1億円を目指す規模まで成長したコンサルティング企業の立ち上げエピソードや、自身の学生起業した体験談など、さまざまな角度からスモビジについて語っていただきました。
武田コメント:コンサルティングは受託開発と並ぶBtoBスモビジの最大派閥のひとつである!取り組んだことがない人にとっては不思議な産業に思えるかもしれないが、やること自体はシンプルである。大企業が自社の社員のみで出来ないことを補完していくのだ。
本記事で学んで、自分のスモビジに取り入れなさい!
コンテンツ
・初めての起業は学生時代
・思い描いていたコンサルとのギャップと転職
・コンサル時代の仲間と起業
・効果的な営業手法・トークスクリプト
・外部人材を使う際の苦労
・案件はプライム中心
・売上の推移
・まとめ
- - - - - - - - -
初めての起業は学生時代
武田:コンサルティング会社と事業会社の2社を経験されていますね。いつ頃から独立しようと考え始めたのですか。
おすすめ記事
【売上も公開】ビズライブラリー事業プロダクトマーケットフィットまでの道のり by 武田所長
Biz library編集部
¥2,480
2024.3.8
あなたの知らない【生活支援事業】の世界。貧困ビジネスが蔓延る業界に挑む、コンサルファーム出身のスモビジマン
Biz library編集部
¥1,980
2024.6.23
【スモビジお悩み相談室】今月オフショア開発事業を立ち上げ!初めての起業、方向性と顧客獲得に悩んでます
Biz library編集部
¥980
2023.9.18
【PDCAは止めなさい】スモールビジネスを成功させる事業創出フレームワーク
Biz library編集部
会員限定
2025.1.1
【ITコンサル・受託開発】ワーホリ中に独学でコーディングを始めた男が年商1億規模の会社をつくるまで
Biz library編集部
¥2,480
2024.4.16
【業界ガイド】スモビジ的 民泊業・旅館業への新規参入戦略【恐れず参入しなさい!】
Biz library編集部
¥1,980
2023.12.9
【Vtuber事業】スモビジ探検隊!スモビジマンが案内するアツい業界ガイドツアー
Biz library編集部
¥1,480
2023.5.18
【4/28】税理士に聞く!スモビジオーナーが知っておくべき税務や経理【@原宿】
Biz library編集部
会員限定
2025.3.19
【スモビジお悩み相談室】セミナーや研修で年商3千万、労働集約の限界が見えてきた
Biz library編集部
¥980
2023.8.22
【スモビジコラム】BtoB無形高額サービス(受託・コンサル等)の値決めについて
Biz library編集部
¥1,480
2024.10.7
※こちらは2024年8月の記事です。サブスク入会前に配信された記事は別途ご購入いただく必要がありますのでご注意ください。
- - - - - - - - -
『突撃!隣のスモビジマン』とは?
Bizlibrary編集部による連載記事『突撃!隣のスモビジマン』。
普段スポットライトを浴びることが少なく、自ら語ることもしないスモールビジネスのオーナーたち。しかし、珠玉のビジネススキルを有し数々の困難を乗り越えてきた彼らの頭の中は、ビジネスアイデアの宝庫。
本連載では『スモールビジネスの教科書』著者である武田所長がスモビジマンにインタビュー。自らが営む事業について、ノウハウ、売上、参入のアドバイスなどを余すところなく語っていただきます。
先人からリアルなスモールビジネスの手法を学びなさい!
学んで実践しなさい!
➜これまでの記事はこちらから
- - - - - - - - -
今回のスモビジマン
最高月商8千万。BIG4・大手企業を経てプロ人材紹介・コンサル事業を立ち上げたスモビジマン
『突撃!隣のスモビジマン』第36回は、プロ人材紹介事業・コンサルティング事業を複数人で立ち上げ、月商8千万円まで成長させたスモビジオーナー。
新卒で入社した大手コンサルティング企業でコンサルタントとしての基礎を学んだ後、大手企業に転職し、複数の事業開発を経験。
そこで得た知見を活かして、コンサルタント時代の知人とプロ人材紹介・コンサルティングサービスを大手企業に提供する会社を創業したそう。
月商1億円を目指す規模まで成長したコンサルティング企業の立ち上げエピソードや、自身の学生起業した体験談など、さまざまな角度からスモビジについて語っていただきました。
武田コメント:コンサルティングは受託開発と並ぶBtoBスモビジの最大派閥のひとつである!取り組んだことがない人にとっては不思議な産業に思えるかもしれないが、やること自体はシンプルである。大企業が自社の社員のみで出来ないことを補完していくのだ。 本記事で学んで、自分のスモビジに取り入れなさい! |
コンテンツ
・初めての起業は学生時代
・思い描いていたコンサルとのギャップと転職
・コンサル時代の仲間と起業
・効果的な営業手法・トークスクリプト
・外部人材を使う際の苦労
・案件はプライム中心
・売上の推移
・まとめ
- - - - - - - - -
初めての起業は学生時代
武田:コンサルティング会社と事業会社の2社を経験されていますね。いつ頃から独立しようと考え始めたのですか。
【売上も公開】ビズライブラリー事業プロダクトマーケットフィットまでの道のり by 武田所長


あなたの知らない【生活支援事業】の世界。貧困ビジネスが蔓延る業界に挑む、コンサルファーム出身のスモビジマン


【スモビジお悩み相談室】今月オフショア開発事業を立ち上げ!初めての起業、方向性と顧客獲得に悩んでます


【PDCAは止めなさい】スモールビジネスを成功させる事業創出フレームワーク


【ITコンサル・受託開発】ワーホリ中に独学でコーディングを始めた男が年商1億規模の会社をつくるまで


【業界ガイド】スモビジ的 民泊業・旅館業への新規参入戦略【恐れず参入しなさい!】


【Vtuber事業】スモビジ探検隊!スモビジマンが案内するアツい業界ガイドツアー


【4/28】税理士に聞く!スモビジオーナーが知っておくべき税務や経理【@原宿】


【スモビジお悩み相談室】セミナーや研修で年商3千万、労働集約の限界が見えてきた


【スモビジコラム】BtoB無形高額サービス(受託・コンサル等)の値決めについて

