
年商8億円!でも利益は厳しい!?プロ人材紹介・コンサルビジネスを立ち上げたスモビジマン
※こちらは2024年8月の記事です。サブスク入会前に配信された記事は別途ご購入いただく必要がありますのでご注意ください。
- - - - - - - - -
『突撃!隣のスモビジマン』とは?
Bizlibrary編集部による連載記事『突撃!隣のスモビジマン』。
普段スポットライトを浴びることが少なく、自ら語ることもしないスモールビジネスのオーナーたち。しかし、珠玉のビジネススキルを有し数々の困難を乗り越えてきた彼らの頭の中は、ビジネスアイデアの宝庫。
本連載では『スモールビジネスの教科書』著者である武田所長がスモビジマンにインタビュー。自らが営む事業について、ノウハウ、売上、参入のアドバイスなどを余すところなく語っていただきます。
先人からリアルなスモールビジネスの手法を学びなさい!
学んで実践しなさい!
➜これまでの記事はこちらから
- - - - - - - - -
今回のスモビジマン
最高月商8千万。BIG4・大手企業を経てプロ人材紹介・コンサル事業を立ち上げたスモビジマン
『突撃!隣のスモビジマン』第36回は、プロ人材紹介事業・コンサルティング事業を複数人で立ち上げ、月商8千万円まで成長させたスモビジオーナー。
新卒で入社した大手コンサルティング企業でコンサルタントとしての基礎を学んだ後、大手企業に転職し、複数の事業開発を経験。
そこで得た知見を活かして、コンサルタント時代の知人とプロ人材紹介・コンサルティングサービスを大手企業に提供する会社を創業したそう。
月商1億円を目指す規模まで成長したコンサルティング企業の立ち上げエピソードや、自身の学生起業した体験談など、さまざまな角度からスモビジについて語っていただきました。
武田コメント:コンサルティングは受託開発と並ぶBtoBスモビジの最大派閥のひとつである!取り組んだことがない人にとっては不思議な産業に思えるかもしれないが、やること自体はシンプルである。大企業が自社の社員のみで出来ないことを補完していくのだ。
本記事で学んで、自分のスモビジに取り入れなさい!
コンテンツ
・初めての起業は学生時代
・思い描いていたコンサルとのギャップと転職
・コンサル時代の仲間と起業
・効果的な営業手法・トークスクリプト
・外部人材を使う際の苦労
・案件はプライム中心
・売上の推移
・まとめ
- - - - - - - - -
初めての起業は学生時代
武田:コンサルティング会社と事業会社の2社を経験されていますね。いつ頃から独立しようと考え始めたのですか。
ここから先は有料部分です
この続き: 約 10645 文字
記事を購入する ¥1,980
お得なサブスク会員プラン
入会月以降公開の月5〜6本が読み放題!
この記事は今月入会しても読み放題になりません。
おすすめ記事
月額3万円から35万円へ。EC支援事業を18年で成長させた価格戦略の全て
Biz library編集部
¥1,980
2025.9.29
【D2C】副業で月商100万。元手ゼロのスモールスタートで利益数十万を目指した試行錯誤ストーリー
Biz library編集部
¥1,980
2023.10.23
3年目で年商数十億!海外で見つけた生活消費財ブランドを国内で販売するスモビジ
Biz library編集部
¥2,480
2023.3.9
【スモビジお悩み相談室】”おいしい”はずの事業が上手くいかない。同じビジネスで儲かっている成功者との違いは何!?
Biz library編集部
¥1,480
2023.10.28
【会員限定】武田のスモビジ奮闘日記 最近すごく反省した話【vol.16】
Biz library編集部
会員限定
2024.9.1
【スモビジ失敗体験談】武田所長の4つの事業の失敗と原因、そこから得たもの
Biz library編集部
¥3,480
2023.10.9
【個人の時代】あなたのタイプに合ったスモールビジネスを選びなさい!
Biz library編集部
無料
2025.4.16
【3期目で年商7千万】副業でできる不動産ビジネスを探し、グループホーム事業に辿り着いたスモビジマン
Biz library編集部
¥2,980
2024.11.26
独立直後にコロナで案件ゼロに!外国人エンジニア特化の人材紹介事業で再起し、1年で年商約4千万のスモビジマン
Biz library編集部
¥1,980
2024.9.6
ビジネス特化型コンテンツプラットフォームBiz Libraryを始めた理由
武田所長
無料
2022.6.11
※こちらは2024年8月の記事です。サブスク入会前に配信された記事は別途ご購入いただく必要がありますのでご注意ください。
- - - - - - - - -
『突撃!隣のスモビジマン』とは?
Bizlibrary編集部による連載記事『突撃!隣のスモビジマン』。
普段スポットライトを浴びることが少なく、自ら語ることもしないスモールビジネスのオーナーたち。しかし、珠玉のビジネススキルを有し数々の困難を乗り越えてきた彼らの頭の中は、ビジネスアイデアの宝庫。
本連載では『スモールビジネスの教科書』著者である武田所長がスモビジマンにインタビュー。自らが営む事業について、ノウハウ、売上、参入のアドバイスなどを余すところなく語っていただきます。
先人からリアルなスモールビジネスの手法を学びなさい!
学んで実践しなさい!
➜これまでの記事はこちらから
- - - - - - - - -
今回のスモビジマン
最高月商8千万。BIG4・大手企業を経てプロ人材紹介・コンサル事業を立ち上げたスモビジマン
『突撃!隣のスモビジマン』第36回は、プロ人材紹介事業・コンサルティング事業を複数人で立ち上げ、月商8千万円まで成長させたスモビジオーナー。
新卒で入社した大手コンサルティング企業でコンサルタントとしての基礎を学んだ後、大手企業に転職し、複数の事業開発を経験。
そこで得た知見を活かして、コンサルタント時代の知人とプロ人材紹介・コンサルティングサービスを大手企業に提供する会社を創業したそう。
月商1億円を目指す規模まで成長したコンサルティング企業の立ち上げエピソードや、自身の学生起業した体験談など、さまざまな角度からスモビジについて語っていただきました。
武田コメント:コンサルティングは受託開発と並ぶBtoBスモビジの最大派閥のひとつである!取り組んだことがない人にとっては不思議な産業に思えるかもしれないが、やること自体はシンプルである。大企業が自社の社員のみで出来ないことを補完していくのだ。 本記事で学んで、自分のスモビジに取り入れなさい! |
コンテンツ
・初めての起業は学生時代
・思い描いていたコンサルとのギャップと転職
・コンサル時代の仲間と起業
・効果的な営業手法・トークスクリプト
・外部人材を使う際の苦労
・案件はプライム中心
・売上の推移
・まとめ
- - - - - - - - -
初めての起業は学生時代
武田:コンサルティング会社と事業会社の2社を経験されていますね。いつ頃から独立しようと考え始めたのですか。
ここから先は有料部分です
この続き: 約 10645 文字 記事を購入する ¥1,980 お得なサブスク会員プラン入会月以降公開の月5〜6本が読み放題!
この記事は今月入会しても読み放題になりません。
月額3万円から35万円へ。EC支援事業を18年で成長させた価格戦略の全て


【D2C】副業で月商100万。元手ゼロのスモールスタートで利益数十万を目指した試行錯誤ストーリー


3年目で年商数十億!海外で見つけた生活消費財ブランドを国内で販売するスモビジ


【スモビジお悩み相談室】”おいしい”はずの事業が上手くいかない。同じビジネスで儲かっている成功者との違いは何!?


【会員限定】武田のスモビジ奮闘日記 最近すごく反省した話【vol.16】


【スモビジ失敗体験談】武田所長の4つの事業の失敗と原因、そこから得たもの


【個人の時代】あなたのタイプに合ったスモールビジネスを選びなさい!


【3期目で年商7千万】副業でできる不動産ビジネスを探し、グループホーム事業に辿り着いたスモビジマン


独立直後にコロナで案件ゼロに!外国人エンジニア特化の人材紹介事業で再起し、1年で年商約4千万のスモビジマン


ビジネス特化型コンテンツプラットフォームBiz Libraryを始めた理由

