年商8億円!でも利益は厳しい!?プロ人材紹介・コンサルビジネスを立ち上げたスモビジマン
※こちらは2024年8月の記事です。サブスク入会前に配信された記事は別途ご購入いただく必要がありますのでご注意ください。
- - - - - - - - -
『突撃!隣のスモビジマン』とは?
Bizlibrary編集部による連載記事『突撃!隣のスモビジマン』。
普段スポットライトを浴びることが少なく、自ら語ることもしないスモールビジネスのオーナーたち。しかし、珠玉のビジネススキルを有し数々の困難を乗り越えてきた彼らの頭の中は、ビジネスアイデアの宝庫。
本連載では『スモールビジネスの教科書』著者である武田所長がスモビジマンにインタビュー。自らが営む事業について、ノウハウ、売上、参入のアドバイスなどを余すところなく語っていただきます。
先人からリアルなスモールビジネスの手法を学びなさい!
学んで実践しなさい!
➜これまでの記事はこちらから
- - - - - - - - -
今回のスモビジマン
最高月商8千万。BIG4・大手企業を経てプロ人材紹介・コンサル事業を立ち上げたスモビジマン
『突撃!隣のスモビジマン』第36回は、プロ人材紹介事業・コンサルティング事業を複数人で立ち上げ、月商8千万円まで成長させたスモビジオーナー。
新卒で入社した大手コンサルティング企業でコンサルタントとしての基礎を学んだ後、大手企業に転職し、複数の事業開発を経験。
そこで得た知見を活かして、コンサルタント時代の知人とプロ人材紹介・コンサルティングサービスを大手企業に提供する会社を創業したそう。
月商1億円を目指す規模まで成長したコンサルティング企業の立ち上げエピソードや、自身の学生起業した体験談など、さまざまな角度からスモビジについて語っていただきました。
武田コメント:コンサルティングは受託開発と並ぶBtoBスモビジの最大派閥のひとつである!取り組んだことがない人にとっては不思議な産業に思えるかもしれないが、やること自体はシンプルである。大企業が自社の社員のみで出来ないことを補完していくのだ。
本記事で学んで、自分のスモビジに取り入れなさい!
コンテンツ
・初めての起業は学生時代
・思い描いていたコンサルとのギャップと転職
・コンサル時代の仲間と起業
・効果的な営業手法・トークスクリプト
・外部人材を使う際の苦労
・案件はプライム中心
・売上の推移
・まとめ
- - - - - - - - -
初めての起業は学生時代
武田:コンサルティング会社と事業会社の2社を経験されていますね。いつ頃から独立しようと考え始めたのですか。
ここから先は有料部分です
この続き: 約 10645 文字
記事を購入する ¥1,980
お得なサブスク会員プラン
入会月以降公開の月5〜6本が読み放題!
この記事は今月入会しても読み放題になりません。
おすすめ記事
【PDCAは止めなさい】スモールビジネスを成功させる事業創出フレームワーク
Biz library編集部
会員限定
2025.1.1
【会員限定】武田のスモビジ奮闘日記 自分で自分を詰めなさい!BtoBスモビジの営業管理方法【vol.11】
Biz library編集部
会員限定
2024.5.31
6期目で売上20億!アパレルD2Cビジネスで無駄を排除し利益率を高められた理由とは?
Biz library編集部
¥1,480
2023.8.1
【構造と今後の展望】スモビジマンのためのコンサル業界最前線 by 武田所長
Biz library編集部
会員限定
2025.4.9
起業失敗を乗り越えて。初期投資ゼロから領域特化の採用コンサルで年商1,000万円を超えるまで
Biz library編集部
¥1,980
2024.1.18
【スモビジコラム】スモール M&Aを検討するなら知っておきたい全てのこと【保存版】
Biz library編集部
¥2,980
2024.10.31
【会員限定】武田のスモビジ奮闘日記 意外に楽しい!スモビジでの組織づくり【vol.20】
Biz library編集部
会員限定
2024.12.4
【コンサル事業】24歳で独立!コネなし肩書なしで中小企業向け採用コンサル月商150万円
Biz library編集部
¥1,480
2023.3.9
【業界ガイド】コミュニティビジネスの裏側を知るスモビジマン登場。マル秘の運営ノウハウを語る!
Biz library編集部
¥1,980
2025.5.3
Biz libraryとは?
Biz library編集部
無料
2023.9.12
※こちらは2024年8月の記事です。サブスク入会前に配信された記事は別途ご購入いただく必要がありますのでご注意ください。
- - - - - - - - -
『突撃!隣のスモビジマン』とは?
Bizlibrary編集部による連載記事『突撃!隣のスモビジマン』。
普段スポットライトを浴びることが少なく、自ら語ることもしないスモールビジネスのオーナーたち。しかし、珠玉のビジネススキルを有し数々の困難を乗り越えてきた彼らの頭の中は、ビジネスアイデアの宝庫。
本連載では『スモールビジネスの教科書』著者である武田所長がスモビジマンにインタビュー。自らが営む事業について、ノウハウ、売上、参入のアドバイスなどを余すところなく語っていただきます。
先人からリアルなスモールビジネスの手法を学びなさい!
学んで実践しなさい!
➜これまでの記事はこちらから
- - - - - - - - -
今回のスモビジマン
最高月商8千万。BIG4・大手企業を経てプロ人材紹介・コンサル事業を立ち上げたスモビジマン
『突撃!隣のスモビジマン』第36回は、プロ人材紹介事業・コンサルティング事業を複数人で立ち上げ、月商8千万円まで成長させたスモビジオーナー。
新卒で入社した大手コンサルティング企業でコンサルタントとしての基礎を学んだ後、大手企業に転職し、複数の事業開発を経験。
そこで得た知見を活かして、コンサルタント時代の知人とプロ人材紹介・コンサルティングサービスを大手企業に提供する会社を創業したそう。
月商1億円を目指す規模まで成長したコンサルティング企業の立ち上げエピソードや、自身の学生起業した体験談など、さまざまな角度からスモビジについて語っていただきました。
| 武田コメント:コンサルティングは受託開発と並ぶBtoBスモビジの最大派閥のひとつである!取り組んだことがない人にとっては不思議な産業に思えるかもしれないが、やること自体はシンプルである。大企業が自社の社員のみで出来ないことを補完していくのだ。 本記事で学んで、自分のスモビジに取り入れなさい! |
コンテンツ
・初めての起業は学生時代
・思い描いていたコンサルとのギャップと転職
・コンサル時代の仲間と起業
・効果的な営業手法・トークスクリプト
・外部人材を使う際の苦労
・案件はプライム中心
・売上の推移
・まとめ
- - - - - - - - -
初めての起業は学生時代
武田:コンサルティング会社と事業会社の2社を経験されていますね。いつ頃から独立しようと考え始めたのですか。
ここから先は有料部分です
この続き: 約 10645 文字 記事を購入する ¥1,980 お得なサブスク会員プラン入会月以降公開の月5〜6本が読み放題!
この記事は今月入会しても読み放題になりません。